新着情報
和光南より最新のお知らせ

令和7年3月3日

保護者 様

 

           埼玉県立和光南特別支援学校長 斉藤 俊晃

 

            降雪に伴う対応について

 

 時下、保護者の皆様には益々御健勝のことと御拝察申し上げます。

 また、日頃より本校の教育活動に対しまして、御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。

 さて、気象庁の予報では3月3日(月)午後より降雪の予報が出ております。

 つきましては、天候の状況によっては児童生徒の安全を考慮して、3月4日(火)3月5日(水)は下記の対応をいたしますので御理解と御協力をお願いいたします。

 

              記

 

1 児童生徒の登校に支障が出る場合

  登校が危ぶまれる場合には、臨時休校等の措置を取る場合があります。この場合には午前6時に判断します。

 本校ホームページ、緊急配信メールでお伝えします。御確認ください。

    連絡がない場合には通常の登校となります。

2 交通渋滞等でスクールバスの遅れが出た場合

 交通渋滞ためスクールバスが大幅に遅れる場合には、連絡が入りますので、携帯電話等をお持ちになり御対応ください。

 なお、長時間待っても連絡がない時には、連絡が滞っている場合もありますので、念のため学校にお問い合わせください。

3 その他

 何らかの措置を取らない場合でも、登校には十分注意し、無理をしないようお願いします。

 

                埼玉県立和光南特別支援学校

                教 頭   田村 浩紀

                電話 048ー465ー9780

学校全体のようす

わこなん日誌

おふろの王様での製品展示

 昨年の3月にも展示をさせていただいた『おふろの王様 和光店』で、今年も展示をさせていただくことになりました。

 今回も高等部の作業学習の製品を展示しています。店長さんから「児童生徒のみんなに見に来てほしい。」「もっといろいろなことでつながりたい。」とおっしゃってくださいました。

 安全面を考慮して、すべての作業班の展示とはいきませんでしたが、3月21日(金)までの約2週間、展示しています。

 次年度以降は年間に数回の展示をご検討いただいています。

 

 

0

和光南より

降雪時の対応について(お知らせ)

                       令和7年3月3日

保護者 様

 

           埼玉県立和光南特別支援学校長 斉藤 俊晃

 

            降雪に伴う対応について

 

 時下、保護者の皆様には益々御健勝のことと御拝察申し上げます。

 また、日頃より本校の教育活動に対しまして、御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。

 さて、気象庁の予報では3月3日(月)午後より降雪の予報が出ております。

 つきましては、天候の状況によっては児童生徒の安全を考慮して、3月4日(火)3月5日(水)は下記の対応をいたしますので御理解と御協力をお願いいたします。

 

              記

 

1 児童生徒の登校に支障が出る場合

  登校が危ぶまれる場合には、臨時休校等の措置を取る場合があります。この場合には午前6時に判断します。

 本校ホームページ、緊急配信メールでお伝えします。御確認ください。

    連絡がない場合には通常の登校となります。

2 交通渋滞等でスクールバスの遅れが出た場合

 交通渋滞ためスクールバスが大幅に遅れる場合には、連絡が入りますので、携帯電話等をお持ちになり御対応ください。

 なお、長時間待っても連絡がない時には、連絡が滞っている場合もありますので、念のため学校にお問い合わせください。

3 その他

 何らかの措置を取らない場合でも、登校には十分注意し、無理をしないようお願いします。

 

                埼玉県立和光南特別支援学校

                教 頭   田村 浩紀

                電話 048ー465ー9780

0

令和6年度 特別支援学校職業教育フェアのご案内

第24回 特別支援学校職業教育フェアが令和7年1月11日(土)に浦和駅西口徒歩2分のCORSO7階「コルソホール」で開催されます。
 本校は、高等部の作業学習の紹介や作業班の製品展示で参加しますので、是非御来場ください。なお、本校は展示のみで、製品の販売や実演は行いません。

※様々な事情により、急遽中止せざるを得ないこともあります。
その際は職業教育フェアホームページで御連絡致させていただきます。

 

「職業教育フェアポスター」.pdf

0

【保護者様】令和6年度_学校自己評価に関する保護者アンケート

保護者 様

 

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。

 本校における教育活動の充実・向上と地域とともにある学校づくりを目指すため、保護者の皆様からご意見をお寄せいただき、学校評価の資料として活用させていただきたく存じます。

 つきましては、以下のURLもしくはQRコードにあるフォームから12月6日(金)までにアンケートへのご回答をお願いいたします

 なお、アンケートについて紙媒体での回答をご希望される方は担任までお知らせください。

※本校保護者様以外のご回答はご遠慮ください。

 

【令和6年度_学校自己評価に関する保護者アンケート】

https://forms.gle/6f1Hsy844fzwaiEo6

 

教頭 鳥塚

0

~埼玉県教育委員会からのお願い~ <児童生徒対象>「障害があっても障害がなくてもすごしやすい学校」についてのアンケートについて

 令和6年11月22日

 

 保護者 様

 

 

埼玉県立和光南特別支援学校長 斉藤 俊晃

 

 

~埼玉県教育委員会からのお願い~

<児童生徒対象>「障害があっても障害がなくてもすごしやすい学校」についてのアンケート

 

 本校教育活動につきましては、日頃から格別の御理解と御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 このたび、埼玉県教育委員会から、下記のとおり、児童生徒を対象にしたWebアンケートを周知するよう依頼がありましたので、お知らせします。

 回答は任意ですが、PC・タブレット・スマートフォン等の端末で簡単にお答えいただけますので、対象となる児童生徒に別紙(Webアンケート案内)又はアンケート画面のURLの御案内をお願いいたします。

 

 

1 アンケート概要

  埼玉県の特別支援教育を総合的に推進するための計画である「次期埼玉県特別支援教育推進計画」の策定に当たって、児童生徒の意見を参考とするためのWebアンケートです。

 

2 アンケート対象

  県内公立小・中・高・特別支援学校に在籍する小学4年生から高校生(専攻科含む)までの児童生徒

 

3 アンケート期間

  令和6年11月25日(月)から令和6年12月8日(日)まで

 

4 その他

(1)アンケート内容及び回答方法は、別紙(Webアンケート案内)のとおりです。

(2)アンケート画面のURLは以下のとおりです。

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=83532

(3)御不明な点は、下記まで直接お問い合わせください。

  

  埼玉県教育局県立学校部 特別支援教育課

    教育環境整備推進担当:橋本・榎本

    電  話:048-830-6889

    E-mail: a6880-05@pref.saitama.lg.jp

 

03_別紙(Webアンケート案内)※ふりがな有.pdf

0
和光南教員対象アンケート
お知らせ

★2024年10月~公式インスタグラムの運用を始めました。

HPと合わせてご確認ください。

https://www.instagram.com/wakonan_saitama_official

 ---------------------------------------------

埼玉県では、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療を行い、必要な検査を行う医療機関(連携する医療機関等で検査を行う場合も含む)を「埼玉県指定 診療・検査医療機関」として指定、公表しています。

「埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム」から検索してください。

もし、発熱したら.pdf

お知らせ

厚生労働省からのお知らせです。

https://www.mhlw.go.jp/189-ichihayaku/