わこなん日誌
修了式が行われました!
3月23日(木)、令和4年度修了式が行われました。
各学部の代表児童生徒が「1年間の振り返り」や「来年度の抱負」を発表し、その後で校長先生から修了証をもらいました。代表以外の児童生徒も、各クラスにて修了証をもらって1年間のまとめをしました。
4月からは学年が1つ上がります。新しい学年になっても、先生たちは変わらず応援しています。
まずは一区切りですね。春休みにしっかり休んで、元気な姿で4月に会いましょう!
雪が降りました!
久々に関東地方の平野部でも雪が積もりました。
いつも見慣れたグラウンドが白銀の世界に変わり、子どもたちは大興奮!
まるで雪国に来たかのように、雪遊びを楽しみました。
遊んだ後はしっかり手洗い/うがいをして、体調管理にも努めました。
卒業式と入学式の花
高等部農園芸班の生徒たちが、卒業式と入学式の花道で使用する花を育てています。
職員玄関前で育てていますので、来校の際は是非ご覧ください。
農園芸班の班長さんとパシャリ!
ちょこっとボランティア
12月に和光樹林公園で行われた「ちょこっとボランティア」に、本校の高等部・農園芸班の生徒が参加しました。
本校の生徒が活動している様子が、下記の和光樹林公園ブログに紹介されました。
これからも「地域に開かれた学校」として、さまざまな取り組みを行っていきます。
↓是非お読みください!
和光樹林公園ブログ https://www.seibu-green.co.jp/wako-jurin/blog/
サンタクロースがやって来た!
12月22日(木)は、2022年の最後の登校日でした。
そして、クリスマス前最後の登校日でもありました。
校内にはたくさんのサンタがやって来て、子どもたちと触れ合ったりプレゼントを渡したりと楽しい時間を過ごしました。
2週間の冬休み、健康には気を付けて元気な姿で新年の登校を待っています。
それでは、良いお年をお迎えください。