高等部
高3 社会体験学習
2月14日(金)に高3社会体験学習が実施されました。天候に恵まれ、生徒の気持ちも晴々としていました。今年は横浜・中華街へ行ってきました。実行委員を中心に事前の準備を行い、当日は中華街での豪華な中華ランチと食べ歩き、カップヌードルミュージアムでのヌードルづくりなどたくさんの思い出を作ることができました。
特体連バスケット大会 結果報告
先日、行われた特体連バスケット大会へ本校球技部の生徒が参加しました。
男子チームゲーム、女子チームゲーム、個人種目に参加した生徒とそれぞれが力を出し切って頑張りました。
男子は準決勝まで進出し、惜しくも深谷はばたき特別支援学校に敗れて3位でした。
女子は決勝まで進出し、決勝戦で越谷西特別支援学校に勝利し見事2年連続の優勝を果たしました!
また、個人種目でも入賞した生徒もおり、練習の成果を発揮することができました。
保護者の皆様や多くの先生方からもご声援頂き、充実した大会となりました。
ありがとうございました。
生徒会活動報告
生徒会の活動報告をします。
12月19日(木)に今年度2回目の和光国際高校との交流会がありました。
本校2年生の合奏、和光国際高校吹奏楽部の演奏、レクリエーション(ドッジビー)で盛り上がりました。
1月24日(金)に和光市子ども家庭支援課の方々が来校され
生徒会役員と和光市こども計画(案)について意見交換を行いました。
子ども家庭支援課の方々の質問に丁寧に回答したり、生徒会から要望を伝えたりと
とても有意義な意見交換の場になりました。
高1社会体験学習へ行ってきました。
1月24日(金)に高等部1年生が東京スカイツリー方面へ社会体験学習へ行きました。
1年生は初めての社会体験学習でしたが、公共の場でのルールやマナーなど守りながら行ってくることができました。
スカイツリーから見える景色に驚いたり、水族館の生き物に癒されたりと普段経験できないことができ、子どもたちにも楽しそうな様子が見られました。
帰りの電車では疲れて眠る生徒もいました。
子どもたちにも充実した表情が見られて、良い社会体験学習となったと思います。
保護者の皆様にもご協力いただきありがとうございました。
令和6年度 芸術鑑賞会が行われました。
11月28日にPTA主催の中高の芸術鑑賞会が本校で行われました。
今回の演目は「キャラメルマシーンのスーパーマジックショー」でした。
明るく楽しいコメディマジックに子どもたちも思わず歓声が上がり
楽しい雰囲気の中終えることができました。
【高等部】たけのこ祭が行われました!
11月16日に高等部たけのこ祭が実施されました。
各学年練習の成果を存分に発揮し、全力を尽くし思い出に残るたけのこ祭になったと思います。
保護者の方々にはたけのこ祭の実施にあたって様々な面でご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございました。
高等部作業頒布会のお知らせ
高等部保護者様へ
11月22日(金)に全校保護者向け作業頒布会を実施します。
各作業班で作成した製品を販売しますので、ぜひ保護者の皆様の御来校をお待ちしております。
以前、配布しました保護者向け通知や各作業班からのチラシを掲載しますので、御確認ください。
各作業班からの通信にてお子さまの販売スケジュールを記載してありますので、そちらを御確認の上お子さまの販売時間に合わせての来校の御協力お願いします。
高等部作業頒布会担当
球技部 サッカー練習試合を行いました!
11月2日(土)に本校のグラウンドにて、草加かがやき特別支援学校、草加分校とサッカー練習試合を行いました。
男子は、草加かがやき特別支援学校と草加分校と2試合行い、2試合とも0-1で惜しくも敗戦となりました。
女子は、草加かがやき特別支援学校と草加分校の合同チームと1試合行い、9-0で勝利しました。
雨天の中の試合でしたが、サッカー大会に向けて対外試合を行うことができ良い機会となりました。
保護者の皆様もご声援ありがとうございました。
球技部 特体連バスケットボール交流大会に参加しました!
8月23日(金)入間わかくさ高等特別支援学校にて球技部生徒がバスケット交流大会に参加しました。
男女共に2試合行いました。
男子
対 県立川越たかしな分校 10-8 勝ち
対 県立川越特別支援学校 40-0 勝ち
女子
対 県立毛呂山特別支援学校 17-4 勝ち
対 県立入間わかくさ高等特別支援学校 普通科 22ー2 勝ち
男女共に2勝し、全勝で終えることができました!
夏休みの練習の成果を発揮することができ、生徒たちも充実した表情でした。
この経験を生かして、次のサッカー大会、バスケット大会につなげていけたらと思います。
保護者の皆様におかれましても、多くのご協力頂きありがとうございました。
高2 宿泊学習
7月18日(木)~7月19日(金)まで、群馬県赤城へ宿泊学習に行ってきました。初日は、レク・キャンプファイヤーなどのイベントを行い、2日目は、小沼・覚満淵の周りをハイキングしました。
高等部に入って初めての宿泊学習でしたが、学年みんなで楽しむ様子が見られました。気候にも恵まれ、すべての行程を無事に終えて帰ってくることができました。